(ご家族様の面会等について)※変更・朱文字 (1)ご家族の面会等について、以下の制限付きで再開します。
<面会の条件>
@ 完全予約制となります。お電話にて予約をお取り下さい。
A ワクチン3回接種済の方のみ面会可能です。接種出来ない年齢のお子様の面会はご遠慮下さい。
B 人数は大人2名までとなります。尚、3名以上で来苑し、入れ替えによる面会はご遠慮下さい。(例:大人4名で来苑、2名づつ交代の面会は出来ません)
C 時間は30分までとなります。
D ご家族、ご入居者様、ご利用者様問わず、飲食はご遠慮下さい。
E 頻度は、1ご入居者様、週1回まで。原則、月〜土曜日となります。
F 面会可能時間は10時〜17時までとします。(10時面会開始が最初、16時面会開始が最後の予約となります。)
G 面会時、ご家族は手洗い、手指消毒の上、マスク、グローブ、フェイスシールド着用。(ガウン無し)で面会をお願いします。
H ご入居者様、ご利用者様を連れての散歩等、外出はご遠慮下さい。
(2)病院受診等につきましては、感染症対策を徹底し従前通りとなります。
(3)外出・外泊/一時帰宅については、お控え頂けるようお願い出来ればと思います。やむを得ない特養ご入居者様の外出・外泊及びミドルステイご利用者様の入退所(一時外泊)、また、ショートステイご利用者様の入退所については、再入所の際、退所時にお渡しする「健康観察カード」の提出及び、帰苑前のご自宅での「抗原検査キット」による陰性を確認して頂いた上で、施設にお越し下さい。外出・外泊/一時帰宅先については、原則ご自宅のみでお願いします。ご自宅での食事についても「会食」の場とならないように配慮をお願いします。
※「抗原検査キット」の費用は施設で負担します。
(4)その他の留意事項については、相談員よりご連絡申し上げます。
(ご入居者様ご利用者様の発熱時対応について)※変更無し・再掲
ご入居者様ご利用者様が37.5度以上の発熱等、伝染性疾患が疑われる症状であると医師・看護師が判断した場合においては、居室内で生活をして頂きます。ご本人の症状軽快及び医師・看護師が施設における共同生活に復帰できると判断した後、制限解除をして参ります。
@ 4月21日に48検体回収、「全員検出されず(陰性)」※再掲 A 5月14日に48検体回収、「全員検出されず(陰性)」※再掲 B 6月28日に46検体回収、「全員検出されず(陰性)」※再掲
C 7月28日に46検体回収、「全員検出されず(陰性)」※再掲 D 8月24日及び27日に47検体回収、「全員検出されず(陰性)」※再掲 E 9月28日に47検体回収、「全員検出されず(陰性)」※再掲 F 10月28日に49検体回収、「全員検出されず(陰性)」※再掲
G 11月30日に46検体回収、「全員検出されず(陰性)」※再掲 H 12月28日及び1月4日に46検体回収、「全員検出されず(陰性)」